
袖ヶ浦リサイクルセンター
建設現場から発生する廃石膏ボードを当社の袖ヶ浦リサイクルセンター(千葉県袖ケ浦市)で受け入れ、
再資源化しています。再資源化した廃石膏ボードは無水石膏となり、製品に生まれ変わります。
廃石膏ボード処理事業は、天然資源使用量の削減にもつながり、地球環境保全に貢献しています。

受入可能品目
処理フロー
廃石膏
ボード
破砕
分離・選別
二水石膏
紙くず
圧縮減容
焼成
粉砕
無水石膏
廃石膏ボードの見分け方
< ご注意 >
1)現在、ゼネコンやハウスメーカなどからの直接受入は実施しておりません。
2)アルミフレームや漆喰、ロックウールなどの吸音材などの異物は取り除いてください。
3)設備を破損するおそれのある金属の塊や土嚢袋は受け入れできません。
4)水がしたたるほど濡れた廃石膏ボードは受け入れできません。
5)有害物質を含む石膏ボードは受け入れできません。
ご搬入までの手順
石膏ボードとよく似たボードの見分け方をまとめました。
これらは石膏ボードではないため、受入できません。
廃石膏ボードの廃棄物処理契約を締結する。
↓
搬入車両を登録する。
↓
入門時安全教育を受ける。
↓
搬入開始
廃石膏ボードとそれに付随する紙、クロスなどの廃プラ
(廃石膏ボードだけを選別する一次中間処理済みのもの)
受入可能日
毎週月曜~金曜日 の 7:00~16:00
昼休み12:00~13:00を除く。
土・日曜日と 祝祭日は受け入れをしていません 。
構内のルール
〇構内では、ヘルメットと安全靴を着用してください。
〇入構した時に台貫にある安全ベストを着用してください。
〇構内には一方通行の場所があります。逆走しないでください。
〇呼び出しがあるまで、停止線で待機してください。
〇受入場では、ホイルローダが停止してからバックで入って荷卸しします。
〇異物検査を行うことがあります。ご協力をお願いします。(異物はお持ち帰りいただきます)
